不登校脱出の手引き

[PR]

あなたのお子さんが不登校(登校拒否)になって、なにをすれば良いのか困っていませんか?

あなたも不登校に関する書籍やWebサイトなどに書かれている情報を見たり、先生やカウンセラーなどからアドバイスを受けていると思います。
しかし、不登校になった原因が明確にわかっていなかったり、どうすれば不登校を解決できるのか、自信を持って取り組めない状態だと思います。

一昔前であれば、部屋から引きずり出したり、殴ってでも学校に通わせるといった対策が当たり前のように行われていました。
その結果、自殺者が続出したり、家出して不良化するなど、さまざまな問題点が出ていますし、メンタルヘルスの観点からも良くないことが明らかになっています。

このため、ショックを与えたほうが良い結果になると判断できる場合でない限り、無理やり登校させるなどの強引な方法は行われなくなりました。

浜松市にある(株)ユーキューズ代表で心理療法カウンセラーの深谷修治さんは、不登校になっているのは、子供の「心のエネルギー」が完全になくなっている状態だと指摘します。

この「心のエネルギー」を増やすためのポイントとして、以下の2点をあげています。

  • 余計なひと言を言わない
  • 少し距離を置いて見守る

とはいえ、すぐにできないことも多いのではないでしょうか?

親として、不登校の子供に対して具体的に何をすれば良いのかわからないというのであれば「不登校脱出の手引き」が役立ちます。

「不登校脱出の手引き」マニュアルだけでなく、深谷さんによる2週間のメールカウンセリングがついています。

マニュアルの内容に関する質問だけでなく、あなたのお子さんの現在の状況にあわせた具体的なアドバイスを受けられます。
早ければ数時間以内に返信が来ますので、午前中に始めれば1日に何度もやり取りすることが可能です。

メールカウンセリングは午後6時で終了します。
追加料金を支払うことで2週間経過後もメールカウンセリングを続けることが可能です。

>>「不登校脱出の手引き」の詳細はこちら

不登校脱出の手引きの内容

  • 不登校になった一番の原因は・・・
  • これが守られなければ不登校脱出はありません・・・
  • 残念ながらほとんどすべての声かけがダメです
  • 頻繁に話しかけたり褒めれば良いのではありません
  • ワガママがすごいんだけど・・・
  • ゲーム、スマホをやめないんだけど・・・
  • 決して話してはいけない話題に触れていませんか?
  • 子どもが学校に行くと言ってきたら・・・
  • 子どもが登校しようとするときに気をつけること
  • 外に遊びに行く元気を取り戻したときの注意点
  • 子どもの部屋に入るときに気をつけること
  • 夫婦間で絶対にしてはいけないこと
  • 兄弟姉妹への対応はどうしたらいいの・・・
  • 親が心から反省して改めるべきこととは・・・
  • 学校への対応はどうしたらいいの・・・
  • スクールカウンセリングを勧められた・・・
  • お友達のお母さん、実家のご両親への対応
  • 学校に行くようになっても絶対に守るべきこと
  • 子どもにこんな反応が見られたら親が悪いです
  • 暴力を振るわれるんだけど・・・

>>「不登校脱出の手引き」の詳細はこちら