LINEをビジネスに使う人が増えていますが、ビジネス向けアカウント(LINE公式アカウント)が従量制になって費用がかさむというデメリットを補うかのようにサービス拡張が相次いでいます。
LINE公式アカウントは無料で始められますし、スモールビジネスであれば、課金しなくても済む場合も多いため、LINEを有効活用して売上をアップさせているケースも少なくありません。
LINEのサービス拡張のなかでも、従来は外部ツールを使わないと実現できなかったステップ配信がLINEのみで行えるようになったというのは、マーケティングやセールスを行う上では大きなメリットです。
ステップメールの到達率が悪くなる一方のため、相手に確実に到達するLINEを活用するメリットは非常に大きいです。
商品販売やサービス申し込みであれば、LINEで決済まで済ませることもできますし、外部サイトに誘導して、無料相談やリスト獲得などを行うこともできます。
この仕組みを作ってしまうと、あなた自身が何もしなくても自動的に売上アップなどの成果が出るという点が非常に大きなメリットです。
実際に、LINEのステップ配信を用いて、短期間で大きな成果を出している経営者やマーケッターは少なくありません。
これまではオンライン活用に全く無縁だった業種の人々もLINEを用いて大きな成果を出す事例が増えています。
このLINEを用いた仕組み化の方法を、(株)a vision 代表取締役の牧野晋久さんが動画コンテンツ「LINEのステップ構築と仕組み化の極意」にまとめました。
牧野さんは、これまでに1,000を超えるLINEアカウントを運用した経験があり、インターネットから累計20億円以上の売上を計上した実績があります。
「LINEのステップ構築と仕組み化の極意」では、以下の内容を学ぶことができます。
- LINEマーケティングのプロがLINEステップ構築と仕組み化の秘密を公開!
- 「LINEを使えば成果が出る」と言える2つの理由
- 他媒体との比較からわかるLINEの特性と強み
- LINEで売上が上がる方程式の3項目
- コレをやって成約率が4倍になりました
- 店舗ビジネスでLINE登録者5,000人を達成し年商500万円アップした事例
- LINE登録者を集める4つの方法
- LINEメッセージの1行目で注意すべきこと
- リンクのクリック率を大幅に伸ばす方法
- LINEでの「教育」は文字と動画どっちがいい?
- LINEの「仕組み化」とは何か?詳しく解説
- 起業家・フリーランスが一人起業で年商1億円を達成できる理由
- 儲かる経営者は知っているLINEの仕組み化4つのメリット
- LINEで集客と売上を仕組み化する3ステップ
- メールよりもLINEのほうが優れていると言える理由
- LINEを活用する際にまず作成すべき「LINEマップ」とは?
- 低コストで大量集客を可能にするターゲティングの秘密
- LINEを使った効果的な販売戦略の3タイプ
- LINEステップ配信サービス「かんたんラインステップ」で何ができるのか?
- LINEで配信する動画は何分以内に収めるべきか?
- 売れているセールス動画の型・シナリオを公開
- 高い成約率を誇るLINE登録用LP(ランディングページ)の特徴
- 無料でLINE登録者を集めたいときに使える5つのSNSとその特徴