ビジネス用LINEである「LINE@」は2019年4月に統合され「LINE公式アカウント」に変わりました。
一時期、海外のLINEアカウントを取得すると、国内のLINE公式アカウントと同レベルの機能が無料で使えるなどとして取得ブームが起こりましたが、LINE公式アカウントが統合されたことで海外アカウントの料金面でのメリットは消滅しました。
日本向けのセグメント送信ができないなどのデメリットも有るため、わざわざ海外のLINE公式アカウントを取得するメリットはありません。
2020年7月時点で日本国内で8,400万人が利用しているというLINEは、プッシュ通知やセグメント送信など、さまざまなマーケティング機能を有効活用することで、低コストでのオンライン集客が可能です。
メールだと到着すらしない、開封されずに削除されることも珍しくありませんが、LINEのプッシュ通知であれば、確実に開封されるため、高い確率で中身を読んでもらえるのです。
しかし、ビジネス活用がうまく行かずに悩んでいる人が少なくありません。
あなたも思い通りにLINE集客ができずに苦労しているのではないでしょうか?
LINE公式アカウントでは、オンラインマーケティングに役立つ機能が数多く用意されています。
- ショップカード
- クーポン・抽選機能
- テイクアウト/デリバリー受付情報
- 自動応答メッセージ
- リッチメッセージ
- LINEコール
- ステップ配信(※外部の有料システムとの連携が必要)
- ユーザーアンケート・タグ付け
メッセージ配信やLINEチャット(1:1トーク)、リッチメニュー、タイムライン投稿などの基本機能を組み合わせることで、さらに素晴らしい効果が期待できます。
とはいえ、どのように使いこなせばいいのか分からず、宝の持ち腐れ状態になっているのではないでしょうか?
そこで役立つのが「売れるLINE活用法」です。
オンラインマーケティングを専門的に行っている「Catch the Web」グループ創設者で、現在は「Catch the Web Asia」のCEOなどを務める横山直宏さんが、約2時間のオンライン動画で基本的な内容からわかりやすく解説します。
- LINE活用で売上1億円を何度も生み出してきたWebマーケティングのプロが、売れるLINE活用法を公開!
- 「売り込まなくても売れる仕組み」を作るために持っておくべき1つの考え方とは?
- アフターコロナ時代のマーケティング公式
- LINE公式アカウントをビジネス利用する7つのメリット
- LINEがメルマガよりも20倍優れている「ある数値」とは?
- LINE公式アカウントをビジネスに活用する3つの使い方
- どのようにLINEを活用すれば成果が出るかを知れるウェブサイト
- こんな使い方も!?LINE公式アカウントの便利機能を紹介
- 「認証済アカウント」だからできる5つのこと
- もっとも反応を取りやすい最適な投稿時間と投稿頻度は?
- ビジネス上の大事な資産となるLINE登録者を増やす6つの方法
- LINE活用で売上・リピート率アップを達成した成功事例集
- LINEをさらに多機能にし売上アップにつなげるLINEの拡張ツールとは?
- LINEをステップメールのように段階的に自動送信するには?
- 有料拡張ツールはどれを使うべき?4社のサービス比較とおすすめ
- LINE公式アカウントの活用法を学んだあなたのビジネスに起きることは?
売れるLINE活用法では、このようなテーマについて詳しい解説が行われます。