「インターネットを活用して集客したい」と思ったら、どのように取り組むといいのでしょうか?
検索エンジンやSNS、動画、メールなど、無料で集客できる方法もあれば、リスティングやアドネットワーク、ディスプレイ広告やSNS広告など、資金が必要な集客法もあります。
一方、インターネット集客に関しては変化が激しく、すぐに陳腐化して使えなくなることも珍しくありません。
例えば、検索エンジンのアルゴリズムは毎日のように修正が行われていますし、かつては数年に1回程度だった大きな変動が、今では毎月のように起こっています。
リスティングやアドネットワーク、SNSなどの広告規制の強化も継続的に行われていますし、広告出稿すらできないケースも増えています。
また、意外な盲点としては、DRM(ダイレクトレスポンスマーケティング)やUSP(ユニークセリングプロポジション)が通用しなくなっているといったら驚くかもしれません。
ビジネスのスピードが非常にはやくなったため、似たりよったりの商品やサービスが短期間のうちに次々と出現することから、USPが見つからなくなるわけです。
過去10年間にわたってインターネットビジネスで70億円を売り上げてきたCatch the Webグループの横山直宏さんによると、2020年のインターネット集客において、重要なポイントとして挙げられているのは以下の2点です。
- 信用経済
- コミュニティ
また、「サブスクリプション」(継続課金)をはじめとしたビジネススタイルを導入することで、従来と比べて利益を出しやすくなります。
現代のインターネット集客に効果的な手法を学べるのが「2020年最新のインターネット活用法」です。
インターネットを活用して売上を上げる具体的なノウハウを約2時間の動画で学ぶことができます。
2020年最新のインターネット活用法の内容
- 70億円を売り上げたネット活用のプロが、2020年最新のインターネット活用法を公開!
- 10年以上もネットで成果を出し続けることができる2つの理由
- ビジネスの本質からわかる、まず最初に取り組むべき2つのこと
- 好きなことをやって楽しく生きることが、あなたの価値を最大化するワケ
- 倒産する企業の7割に共通するポイント
- USJをV字回復させ、マクドナルドを347億円の赤字から救った「思考」
- そもそも、マーケティングとは何か?
- ピーター・ドラッカー教授が教えてくれた、マーケティングの究極の目的
- 世界的権威フィリップ・コトラー博士が提唱する「マーケティング4.0」とは?
- マズローの5段階欲求からわかる、今の時代に顧客が求めているもの
- 基本はこの3つでOK!マーケティングの3ステップ
- 小さな会社ほど意識すべき、価格とマーケティング戦略の関係
- 20世紀は「映像の世紀」。では21世紀は?
- ビジネスでインターネットを活用する9つのメリット
- やみくもにインターネットを使ってもうまくいきませんよ
- インターネットをビジネスに活用する3つのステップ
- 信用経済の時代に顧客リストよりも大事な真の「資産」とは?
- なぜ、人がご飯をおごってくれて家に泊めてくれるのか?
- タイム誌の「影響力ある100人」に選ばれたデンマークの作家が提唱する「USP」に代わる新理論
- ビジネスの成功者がこぞって「これからはコミュニティの時代」と叫ぶ理由
- 2020年はどんな1年に?今から予期できる4つのこと
- ついに新しい時代が本格化!これからはどんな時代になるのか?
- 新しい時代に売上・利益を伸ばしやすい3つのビジネスモデル
- インターネット業界で起こる3つの変化
- ネット業界の変化にあわせてビジネスでやっておくべき3つの施策
- これからの時代に長く繁栄するために学んでおくべき2つのこと
- 売れるオファー・セールスレターの鉄板の型
- 情報発信をすれば世界が変わり、人生が変わる
- 有料集客モデル5パターンと無料集客モデル6パターン
- 高い集客効果が見込めるSNS集客5つのポイント
- 今から取り組むかどうかで5年後、10年後に取り戻せない差がつくインターネット活用