SNSから集客したいという場合に、ツイッターやフェイスブック、インスタグラムなどと同じように重要なのがLINEです。
LINEはメルマガと同じように「プッシュ型」メディアのため、うまく運用することで、思い通りに集客し、売上や反応率を上げることができるという点で役立ちます。
メルマガはスパムが横行した結果、配信しても相手に到着しないケースが増えているため、相手に確実に到達できるLINEは貴重な手段となっています。
また、LINEそのものにはステップメールのような機能はありませんが、外部の有料サービスを活用することでステップメール化できます。
見込み客が「友だち登録」した後に、あらかじめ登録しておいたメッセージを自動的に送ることで、自動販売機化することが可能となります。
このLINEですが、「LINE@」が「LINE公式アカウント」に統合されることで、配信数が多いユーザーは従量課金制となり、使うほどに料金が上がってしまうという問題があります。
LINE@は定額でメッセージが送り放題だったことから、改悪もいいところですが、現時点では確定している事実のため、無駄打ちを減らして、反応率・成約率を上げることで効率化するしか無いという状況です。
このような厳しい状況において、効率よくLINEマーケティングを行うためのノウハウや手法を学ぶことができるのが「LINEマーケティングの極意」です。
LINEマーケティングの専門家である田窪・山﨑の2名の講師が、約3時間40分の動画セミナーで具体的に何をすればいいのかを教えてくれます。
LINEマーケティングの極意の内容
第1部:これからの時代に売上アップするLINE活用法
- メルマガ最強神話がついに崩壊!?今後ますます苦しくなる4つの理由
- あなたのメールは届いている?「3%」という数字が表す現実
- ビジネスの本質はこの3つしかない
- 今の時代メールが読まれない5つの原因
- パソコンとスマホのアクセス数の比率は今どれぐらいなのか?
- メルマガのスマホ対策はできていますか?
- 世界10億人、国内8,000万人が使う国内SNSがビジネスに与えるインパクト
- 「若者対象のビジネスにしかLINEは役立たない」の間違い
- LINEを使わざるを得なくなる、メールとLINEの3つの違い
- なぜLINEは届くだけでなく成約率まで上がってしまうのか?
- LINE導入で業績アップした6つの成功事例
- これからのネット集客はLINEを中心に考えなさい
- LINE公式アカウント移行で何が変わるのか?
- LINE公式アカウントで使える3種類の基本機能
- 新料金プランで一体何が変わるのか?
- 従量課金制でコストを下げながら半自動で売り上げる配信システムの紹介
第2部:LINEにおけるONE to ONEマーケティング戦略
- これからの時代にカギとなるONE to ONEマーケティング戦略とは?
- 成約率を上げるには「コミュニケーションの生産量」を最大化させなさい
- コミュニケーションの生産量を最大化する3つの掛け算
- 優先すべき行動が明確になるコミュニケーションのマトリクス
- コミュニケーションの生産性を上げる5つの方法
- 今後ビジネスで成功するマーケティングの2つのカギとは?
- 「5分以内に返信」VS「30分以上かけて返信」どちらが成約率が高い?
- 今までの常識をくつがえすLINEコピーライティング
- メールが手紙であるとすれば、LINEは何に相当するか?
- LINEメッセージはキャバ嬢に学べ
- クロージング率を高める、攻めの手法
- 今、全力でLINEリスト(登録者)を集めなさい
- 3つの掛け算でわかる、LINEリストを増やす公式
- LINEリストを増やすためにまずこの8つに取り組みなさい
- ソーシャルメディアでLINE集客をすべき4つの理由
- 集客におすすめの5つのSNS
- 濃いリストを増やすLINEタイムライン戦略
- インターネット集客をやっている人ほど力を入れるべき集客法
- なぜLINEは1リスト2万円~5万円以上の価値があると言えるのか?
- LINE登録をうながす魅力的なオファーの11パターン
- LINEに参入すべきタイミングが「今」である理由
- あなたもLINEマーケティングで成功できる!