あまログ

転売/せどり向けのリサーチツールは数多くありますが、イマイチ使い物にならない印象はありませんか?

モノレートやオークファンなどの相場がわかるサイトや、amazonやヤフオク、メルカリなどを比較して価格差の大きな商品ランキング上位の商品を抽出する機能を持つツールは数多く存在します。

しかし、リサーチの精度という点では満足できないのではないでしょうか?

電脳せどりであれば価格差のリサーチがメイン機能ですが、それ以外に

  • 在庫のチェック
  • ランキングの推移
  • 出品者数の推移

といったところが一般的でしょうか。

価格差の大きな商品を見つけて仕入れたら、ライバルも同じことを考えているため、同じタイミングで大量に出品されてしまうケースは多いものです。
その結果、供給過剰となって価格は暴落、その上、売りきれずに不良在庫が残ってしまう場合が珍しくありません。

そこで儲かりやすい商品を、精度高く見つけるために欠かせない

  • 利益が狙える商品の精度
  • 売上が伸びているセラーの精度

を的確に見つけられる「あまログ」が役立ちます。

>>「あまログ」の詳細はこちら

あまログの概要

あまログは、以下の機能を持つamazon向けリサーチツールです。

  • Rival Seller Clash System(3クリックでセラーの売買状況が明らかに)
  • Blue Ocean Reserch(穴場商品を見つけるためのリサーチ手法)
  • The Million Reserch(売れ行きを追跡できる商品詳細リサーチ)

リサーチ条件を記録するブックマーク機能を活用することで、効率よくリサーチが行なえます。

あまログ自体の使い方や効果的なリサーチ手法などの説明は、全て動画マニュアルにて解説しています。
1回見ただけでも、迷うことなく使いこなせるようになります。

あまログを使いこなすことで、以下のような商品をamazonから見つけられるようになります。

  • 今まさしく売れている商品
  • トレンドにあまり左右されず、年間を通じて安定して売れている商品
  • 誰も狙ってなさそうな「大穴商品」
  • 普通の考えでは、思いつきそうもない商品

あまログを使うほどに、amazonで稼いでいるセラーの動きが巧みに理解できるようになります。
あまログを有効活用しながらも、ツールに振り回されずに、あなた自身の能力で稼げるスキルも身につけられるというのも大きなメリットといえるでしょう。

あまログは機能によって、以下の3種類のプランが用意されています。

  • ブロンズ会員
  • シルバー会員
  • ゴールド会員

それぞれのコースの違いを以下の表にまとめました。

ブロンズ会員シルバー会員ゴールド会員
商品登録点数3,000点10,000点20,000点
データ検索範囲30日間6ヶ月上限なし
カテゴリ階層(上限)1階層2階層3階層
カテゴリ順位(上限)50位200位500位
取得頻度(上限)1日12時間1時間
詳細在庫取得機能××あり
セラーデータ分析機能××あり
カテゴリ横断検索×ありあり
ベストセラー商品分析機能制限ありありあり
商品データ分析機能制限ありありあり
商品セラーデータ分析機能制限ありありあり
在庫通知機能××あり
Google画像検索機能×ありあり
タオバオ画像検索機能××あり
お気に入り入力機能×ありあり
検索設定保存機能×ありあり
セラーお気に入り登録××あり
キーワード入力機能××あり
ブランド名検索××あり
除外キーワード検索××あり
CSVデータ出力機能ありありあり
Excelデータ出力機能ありありあり
バリエーション一括検索ありありあり
シークレットセミナー映像ありありあり

>>「あまログ」の詳細はこちら