「ライントレード」と言う単語を作ったという(諸説あります)プロトレーダーのエコさんは、裁量トレードの勝率は8割~9割、月3000pips以上は稼ぎだす実力の持ち主です。
ライントレードでは、
- サポートライン
- レジスタンスライン
- トレンドライン
- チャネルライン
など、水平線や斜めのラインを使用することが一般的です。
しかし、ライントレードを実践する際に、ダウ理論などの基礎知識や背景などを熟知していないと、相場を読み誤ってラインを正しく引けないなど、利益に繋げられないケースがほとんどです。
ライントレードは時代遅れだとか、コンピュータを使ったプログラム売買が主流になっている中でも通用しないなどと捨てぜりふを吐いて退場していくトレーダーが後を絶ちませんが、ライントレードの基本的なことすら正しく理解できていなかっただけなのです。
そこで、エコさんがライントレード未経験者でも稼げるレベルに到達するために必要な基本事項をまとめた「プロトレーダーエコのライントレードマスタープログラム」(ザ・ライントレード)というマニュアルを公開しました。
FXだけでなく、水平線やトレンドラインなどが有効に機能する投資対象であれば制限はありません。
株式現物やETF、日経225先物や商品先物、CFDの中でも多くの商品が対象になります。
取引量が少なく、値動きが複雑になりやすいものに関しては、ライントレードが通用しづらいことから避けたほうが良いでしょう。
このマニュアルで学ぶことで、ライントレード初心者でも
- ラインを引く
- トレンドを判断する
という、ライントレードで難しいと感じる2種類の裁量判断が簡単にできるようになります。
ザ・ライントレードはトレードルールが明確ですから迷いません。
せっかく引いたラインが使い物にならないと、やる気が失せますが、ザ・ライントレードで引いたラインは、それなりの精度がありますので、徐々に使い慣れていくに従って、頼りになる存在になっていきます。
>>「プロトレーダーエコのライントレードマスタープログラム」の詳細はこちら
ザ・ライントレードの内容
- 第1章:ライントレードの基礎をなす6つの要素
- 第2章:4種類の基礎的なトレード方法
- 第3章:相場反転パターン
- 第4章:相場順行パターン
- 第5章:エコラーズフォーラムの標準トレード
- 第6章:Q&A
- 付録:旧バージョンの基礎解説の抜粋
エントリーからエグジットまでのトレードルールが全て明らかになります。
現状の環境認識は行いますが、将来的な相場予測は対象外です。
>>「プロトレーダーエコのライントレードマスタープログラム」の詳細はこちら
購入者特典
- 60日間、回数無制限のメールサポート
- 会員制トレーダーサイト「エコラーズフォーラム」10日間無料体験
- 「エコラーズフォーラム」に特別価格での優待